数理情報第3研輪講
日時 |
2012年11月7日(水), 15:00〜17:00. |
場所 |
東京大学 工学部6号館 235号室. |
講演者 |
小橋 昌明(M2) |
題目 |
複数本の初期ベクトルによる双直交系を用いたBiCG法(研究紹介) |
概要 |
BiCG法は、大規模な連立1次方程式に対するKrylov部分空間法の一つである。 方程式の残差と「影の残差」からLanczos原理によって双直交系を構成し、残差に対応する解を求める。 Aliagaら[1]は、複数本の初期ベクトルに対してLanczos原理を用いて双直交系を構成する方法を提案した。 本発表では、この双直交系の構成方法の概略と、それを用いて連立1次方程式を解く方法について説明する。 簡単な問題について数値実験を行ない、BiCG法との比較を示す。 また、既存のアルゴリズムとの関係、特にSleijpenらの提案したBiCG(s)法[2]との関係性について述べる。 |
参考文献 |
[1]J.I. Aliaga, D.L. Boley, R.W. Freund, and V. Hern andez. A
lanczos-type method for multiple
starting vectors. Mathematics of computation, Vol. 69, No. 232, pp.
1577-1602, 2000.
|